ニュース

みかんの木に囲まれて
遅めの夏休みを取りました🍊。宿はみかん畑に囲まれていました。まだまだ青いみかんたち。宿の大浴場のクールダウンするスペースには、ウォーターサーバーに青みかんのスライスがいっぱい入って、フレッシュなよい香りがしていました。
みかんの木に囲まれて
遅めの夏休みを取りました🍊。宿はみかん畑に囲まれていました。まだまだ青いみかんたち。宿の大浴場のクールダウンするスペースには、ウォーターサーバーに青みかんのスライスがいっぱい入って、フレッシュなよい香りがしていました。

10月14日試飲・手浴体験会開催決定!
前回6月に、東京・日本橋人形町の「きもの円居(まどい)」さんで開催しました亀田利三郎薬舗の天然漢方スパハーブの手浴体験と養生茶irodoriの試飲会。🎉 来る10月14日(月・祝)14時~ 第二回を開催することになりました。👏
10月14日試飲・手浴体験会開催決定!
前回6月に、東京・日本橋人形町の「きもの円居(まどい)」さんで開催しました亀田利三郎薬舗の天然漢方スパハーブの手浴体験と養生茶irodoriの試飲会。🎉 来る10月14日(月・祝)14時~ 第二回を開催することになりました。👏

つけっぱなしのクーラーで
30℃といわれると、なんか過ごしやすいような、今日は涼しいんじゃないかと思ってしまう過酷な八月でした。 といいつつ、9月はまだまだ秋ではないのが昨今の日本。 寝る時にもクーラーをつけっぱなし、もちろん、寒くならない、でも暑くならない温度設定は微妙でむずかしい。うすーくクーラーをかけつつ、きちんと夏用の上掛けをかけて寝るとなかなか快適ですが、起きた時、からだがぱつんぱつんに張ってるっという方いませんか?😰
つけっぱなしのクーラーで
30℃といわれると、なんか過ごしやすいような、今日は涼しいんじゃないかと思ってしまう過酷な八月でした。 といいつつ、9月はまだまだ秋ではないのが昨今の日本。 寝る時にもクーラーをつけっぱなし、もちろん、寒くならない、でも暑くならない温度設定は微妙でむずかしい。うすーくクーラーをかけつつ、きちんと夏用の上掛けをかけて寝るとなかなか快適ですが、起きた時、からだがぱつんぱつんに張ってるっという方いませんか?😰

2024年酷暑の夏バテ対策
言っても仕方ないことは十分承知ですが、言いたい!暑い…暑過ぎる…!! 京都だからとか、盆地だからとか、大阪だからとか、東京だからとか、もはや関係なく全国的な暑さ。それも、5月から始まってしまっている長い夏をどう乗り切るかが問題です。 私のこの夏の夏バテ防止のアイテムは3つ
2024年酷暑の夏バテ対策
言っても仕方ないことは十分承知ですが、言いたい!暑い…暑過ぎる…!! 京都だからとか、盆地だからとか、大阪だからとか、東京だからとか、もはや関係なく全国的な暑さ。それも、5月から始まってしまっている長い夏をどう乗り切るかが問題です。 私のこの夏の夏バテ防止のアイテムは3つ

紫外線とスマホで目が疲れて
スマホとPCで、眼精疲労は日常。目の奥が重くなったり、熱を帯びてるような感覚。 さらに、この強い日差しで、サングラスは必ず持って歩いているけど、それでも紫外線による目のダメージを感じる今日この頃。
紫外線とスマホで目が疲れて
スマホとPCで、眼精疲労は日常。目の奥が重くなったり、熱を帯びてるような感覚。 さらに、この強い日差しで、サングラスは必ず持って歩いているけど、それでも紫外線による目のダメージを感じる今日この頃。